2019年のAmazonプライムデーが刻々と近づいてきました。
Amazonプライムデー2019開催期間
毎年開催されますが、今回の参加が初めての方も多くいらっしゃることでしょう。
初めての方の多くは、
- 参加条件を知りたい!
- 少しでもお得に買いたい!
- 事前準備が分からない!
- 買うときの注意点を知りたい!
など、知りたいことが多くあると思います。
今回はそんな人のために、Amazonプライムデーの参加条件から、お得に買うための事前準備についてまとめました。
また、注意点についても記載しているので、ミスや漏れがないように確認してくださいね。
これを読み終える頃にはきっとあなたも、Amazonプライムデーを楽しめること間違いなし!
スポンサーリンク
Amazonプライムデーの参加条件
それは、「プライム会員であること」です。
このプライム会員には、学生向けのPrime Studentも含まれます。
- 「Prime Music」音楽聴き放題
- 「Prime Video」動画が見放題
- 「Prime Reading」本や漫画が読み放題
- 「Prime Photo」画像を保存し放題
- 「Prime Now」1時間以内で商品が届く
- 「Amazonパントリー」日用品や食品が買える
- 「Amazonフレッシュ」生鮮食品が最短4時間で届く
- Kindle書籍が毎月1冊無料で読める
- 商品お届けお急ぎ便が無料
- 商品お届けの時間指定が無料 etc…
このように、プライム会員になると様々なサービスを受けることが出来ます。
プライム会員になれば、Amazonでの商品購入時の送料が無料になるほか、Prime Musicが聴き放題、Prime Videoが見放題になるなど、特典がたくさんあることを考えると、年額4,900円は安いと言えます。
無料体験期間でもプライムデーには参加できますが、お得なポイント還元を受けるためには、8月16日(金)まで正式なプライム会員になる必要があるので注意が必要です。
そんなプライム会員費の支払いは、年額と月額の選択が可能。
種別 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
プライム会員 | 4,900円 | 500円 |
Prime Student(学生) | 2,450円 | 250円 |
※全て税込み価格
月額でも契約できますが年額に比べると割高であり、年額契約中に解約する場合でも、利用状況に応じた会費の返金がある場合もあるので、年額契約がおすすめです。
まずはプライム会員になりましょう。
学生の方はこちらから。
Amazonプライムデーでお得に買うための事前準備
Amazonプライムデーでお得に買うための事前準備は4つ。
- プライム会員になる
- ギフト券(チャージタイプ)を用意する
- ショッピングアプリをインストールする
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
これらをAmazonプライムデーまでに準備しておく必要があります。次項で詳しく説明しますね。
また、今回はAmazon Mastercardについては触れません。
プライム会員になる
Amazonプライムデーに参加するためには、プライム会員になる必要があります。これはお得に買うためには絶対条件です。
まずはプライム会員になりましょう。
学生の方はこちらから。
無料体験期間でもプライムデーには参加できますが、お得なポイント還元を受けるためには、8月16日(金)まで正式なプライム会員になる必要があるので注意が必要です。
ギフト券(チャージタイプ)を購入する
プライムデーの支払いはお得にポイントが付く、ギフト券(チャージタイプ)を購入しましょう。
Amazonギフト券の購入方法はいくつかありますが、今回はAmazonプライムデーのキャンペーンに適用されるチャージタイプを購入します。
このチャージタイプは、Amazonプライム会員の多くが使う、ポイントを貯めるための王道のひとつ。
クレジットカードは別の会社のを持っていて、Amazon Mastercardのクレジットカードは持ちたくない。でもお得にポイントをゲットしたい人向けということですね。
キャンペーン概要
- 2019年6月25日(火)14:00以降に注文 ~ 2019年7月16日(火)23:59までに支払完了
ポイント還元率
【コンビニ払いでチャージ】
- プライム会員:還元率最大3%
- 通常会員:還元率最大2%

【クレジットカード払い】
- プライム会員:還元率1%
- 通常会員:なし

クレジットカード払いでは、最大で1.0%のポイント還元率。
現金でコンビニ支払いが如何にお得かが分かります。
購入方法
- 上記期間内にAmazonでチャージタイプを購入
- コンビニにて現金(クレジットカード)で支払い
- チャージを待つ
期限内にコンビニへ行き、支払いを済ませることで自分のAmazonアカウントにギフト券がチャージされます。
ポイント付与は、8月中旬以降にご自身のアカウントに付与され、Amazonのマイポイントから確認が可能です。
- Amazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外
- 注文前にプライム会員であること(無料体験者を含むAmazonプライム、Amazonファミリー会員、Amazon Student会員の方 ※家族会員は対象外)
ショッピングアプリ(無料)をインストールする
AmazonプライムデーはスマホにインストールしたAmazonショッピングアプリから購入すると、さらに1%のポイントが付きます。
- ウォッチリストに入れるとスマホに通知が来てタイムセールを見逃さない!
- 売り切れ中のタイムセール商品をキャンセル待ちに入れておくことができる!
- アプリから購入すればポイントアップキャンペーンの還元率が1%アップ!
前もってショッピングアプリをインストールし、必ずショッピングアプリから購入しましょう。
このように、事前にスマホへ通知されたり、キャンセル待ちに入れることで購入できるチャンスが増えたりなどメリットがあります。
スマホにアプリをインストールし、アプリから購入しよう!
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
これまで説明したポイントを受け取るためには事前にエントリーする必要があります。
Amazonアカウントにログインした状態でキャンペーンエントリーページにアクセスします。
アクセス後に、以下の表示が出たらエントリー完了です。

これで準備完了です。
後はプライムデー当日を待てば良いの?
いいえ。
最後に注意点があります。
うっかりするとせっかくのポイントが受けとれないかもしれませんよ。
Amazonプライムデー2019に向けた注意点
前項では、プライムデーの参加条件とお得なポイントをゲットする方法をご紹介しましたが、プライムデー当日の注意点があります。
- 2日間で1点ずつ買い物をすること
- トータルで1万円以上の買い物をすること
- Amazonポイントは使えない
- 買ってもポイントが付かないものもある
これらをクリアしなければポイントはもらえません。
2日間で1点ずつ買い物をすること
今回のプライムデー開催期間は丸2日間です。
その2日間のそれぞれで1点以上買わなければポイント還元の対象になりません。
初日に大量に買って2日目に買うの忘れてしまった、そうならないようにしましょう。
2日間でトータル税込1万円以上の買い物をすること
2日間で買い物したトータルの金額が1万円以上じゃないとポイント還元の対象になりません。
1万円に届くか届かないか微妙な場合は、事前に欲しいものリストを作り、購入する優先順位を決めるといいでしょう。
Amazonポイントは使えない
支払い時にAmazonポイントを使うとポイント還元の対象になりません。
Amazonポイントとギフト券が混同してしまいがちですので間違えないようにしましょう。
買ってもポイントが付かないもの
Amazonプライムデーには、購入してもポイントアップ還元の対象ではない商品があります。
- Amazonギフト券
- Amazonコイン
- 予約商品
- プライム会員費
- 送料など、商品以外のもの
- マーケットプレイスの商品
- 商品が、2019年8月31日までに発送されない物
これらは買ってもポイントが付かないので注意してください。
まとめ
今回はプライムデーでお得に買うための参加条件、事前準備、そして注意点をまとめました。
今回が初めての方にとっては不安なことや知らないことが多いかと思います。
プライムデーは1年に1度しかないスーパーセールです。
より確実に、より多くのポイントをゲットし、お得に買物をしましょう。
以上、【Amazonプライムデー2019】お得に買うための参加条件と事前準備。大事な注意点についてでした。
では、良きAmazonプライムデーを♪
コメントを残す