もうすぐGWがやってきますね。
GWと言えば道路混雑。そう、車移動には渋滞がつきまといます。
長時間のドライブだけならまだいいですが、思いがけない場所で渋滞なんてことも。
今回は渋滞に巻き込まれても車にあると便利なアイテムをまとめました!
スポンサーリンク
車が渋滞してもこれがあれば安心&快適
携帯トイレ
必須アイテムですね。
こちらはAmazonでベストセラーになっている信頼できる携帯トイレ。
エチケット袋
なにかとあると便利なエチケット袋。
コンビニのビニール袋でもOKですが、中身が見えてしまうので可能であれば黒色を準備したいところ。複数枚用意すると便利。
こちらは女性に人気なエチケット袋。
酔い止め
酔い止めは薬局で簡単に手に入ります。
大人と子供も飲める酔い止めのおすすめが浅田飴のドロップタイプ。サイダー味とぶどう味から選べます。
車酔いをしたことがある方は念の為、事前に服用することをおすすめします。
充電器(車用とポータブル用)
1人一台は持っている携帯。そしてタブレットやゲーム機にも使えます。
車ではシガーライターソケットで充電するタイプが使い勝手が良いです。
ハイブリッドタイプの車にはコンセントが1つ以上付いていることが多いですが、それだけじゃ足りないシーンも多くあります。
また、後部座席でスマホやタブレット、ゲーム機などのデバイスを充電しながら使う場合、長いケーブルがおすすめ。
車の性質上、ケーブルは座席下を通すと安全性はぐっとあがります。
ちなみにタブレットを後部座席に固定する車載ホルダーも便利。
ネックピローやクッション
長時間移動に睡眠は付きもの。
首、肩や腰が痛くなった経験は誰しもあります。
そんな時に便利なモノがネックピロー。
また、お尻や腰が痛くならないように低反発タイプのクッションがおすすめ。
小銭(最低でも1000円分)
よくあるのが、一般道路を走ってて自動販売機が置いてある休憩エリアや道の駅などで、釣り銭が切れているがために買えないパターン。
GWはどうしても混雑するため、店員がいる場所でもこのような出来事に遭遇する場合もあります。
最低でも1000円分(10円玉×20枚、100円玉8枚)
コインケースは百均でも売ってます。
ETCカード
高速道路や有料道路を走る回数も増えます。
そんな時に便利なのがETC。
ただでさえイライラする渋滞時に、何度もお財布から現金を取り出す手間がかかります。
一度キャッシュレスを体験すると現金支払いには戻れません。
ETCカードはクレジットカード一体型とカード別の2種類です。
お急ぎの方は最短翌日発送のAEONのETCがおすすめ。
ちなみにAEONのETCカードはゲート破損の保証も付いててお得です。
また、ETCの差し忘れや抜き忘れ、カード挿入方向の間違いには気をつけましょう。
まとめ
GWに渋滞はつきものです。
いかに車中を楽しく過ごすかで良い旅行か変わります。
少しでもストレスが軽減し、楽しい旅にしたいですよね。
コメントを残す