百均のドリンクボトルって使えますよね。
ども!最近セリアのドリンクボトルを会社やジムに持って行っているテツです!
以前はダイソーのドリンクボトルを使っていたのですが、汚れが目立ってきたので買い換えようと思ったんです。
普段はあまり行かないセリアに行ったらオシャレなドリンクボトルがあるじゃありませんか!
デザインの違うボトルが4種類ぐらい置いてあり、選んで買ったのですが衝撃な事実が分かったんです。それは、
中蓋が付いていない!
そうなんです。セリアのドリンクボトルには中蓋が付いていないんですね。驚きでした。
この中蓋があるおかげで非常に飲みやすくなる。無いと大変。口を付けた両脇から飲み物がダダ漏れです。
ダイソーには付いてるけど、何故セリアには付いていない??形も似てるのに・・・
ん?形も似てる??
そう。ダイソーとセリアのドリンクボトルは、柄は違えど全く同じ形状をしていることが分かり、中蓋を使いまわせることが分かったんです!
ということで、今回はセリアのドリンクボトルで中蓋を使いたい場合はダイソーのドリンクボトルの中蓋を使うといいよの巻をお知らせいたします。
スポンサーリンク
ダイソーのドリンクボトルの中蓋をセリアのドリンクボトルに付ける!
今回の主役、セリアのドリンクボトルです。500ml入ります。デカデカと容量は500mlだよと書いてます。

ダイソーはこちら。同じく500mlタイプ。リラックスと書いてますが主にジムで筋トレ用としてBCAAを入れています。

セリアのドリンクボトルを開けると中蓋が付いていません。

ダイソーには付いている

ダイソーの中蓋を取り出し、セリアのほうに取り付けると・・・

ピタリンコ!!

1972年ミュンヘンオリンピックで塚原が魅せた月面宙返りを彷彿とさせる、見事な着地っぷりです。
セリアもダイソーも同じ企業に頼んでるんですね。でも、何故セリアの方には中蓋が付いていないんだろう?店員さんのミスではないですよね。
まとめ
今回はダイソーのドリンクボトルに付いている中蓋がセリアのドリンクボトルの中蓋にぴったり合うよをお伝えしました。
百均で失敗する買い物もありますが、ドリンクボトルは個人的に当たりでした。プロテインやBCAAなどのシェイカーとしても使えるし、温かい飲み物にも使えちゃう。(高温すぎると使えません)
しかし、ダイソーとセリアのドリンクボトルがまったく同じだとは思いませんでした。私が知らないだけで、同じ商品を柄だけ変えて売っているところなんていっぱいあるんでしょうね。勉強になりました。
でも、お気に入りのボトルも見つかって中蓋も使い回せて良かった。
コメントを残す